能古保育園では、心の力、学ぶ力、体の力の三つの柱を育てるようにカリキュラムを組んでいます。
ここでは園児の一日をご紹介します。(年間行事、イベントの写真はこちら)
ここでは園児の一日をご紹介します。(年間行事、イベントの写真はこちら)
0・1・2歳児 デイリープログラム | 3・4・5歳児 デイリープログラム |
0・1・2歳児 デイリープログラム
7:00~9:00 | 順次登園 個別視診 |
※個別視診 登園時に園児の状態を見ます。 ![]() 朝の登園 先生おはようございます |
---|---|---|
9:00~9:30 | 自由遊び | ※自由遊び 園児ひとりひとり、 自分のしたいことをさせます。 |
9:30~10:00 | おやつ 朝の会 |
|
10:00~11:00 | 設定保育 排泄、手洗い |
※設定保育 工作したり、園庭であそんだり、 行事の練習をしたり、散歩したり… 保育内容は季節、天気、年齢により 每日変わります。 |
11:00~12:30 | 給食 歯磨き 着替え 排泄 |
![]() 0歳児の離乳食 ※着替え 1歳児から、着替えを一人でできるように、お手伝いをします。洋服をたたんだり、お昼寝の用意をしたり自立心を育みます。 2歳児はほとんど一人でできるようになります。 ![]() 2歳児 上着は自分でハンガーに |
12:30~15:00 | お昼寝 | |
15:00~16:00 | 排泄 着替え 手洗い おやつ |
※おやつ 手づくりおやつやスキムミルクなど |
16:00~17:00 | 自由遊び 帰りの会 |
※自由遊びは 園児ひとりひとり、 自分のしたいことをさせます。 ※帰りの会 今日あったことをお話したり忘れ物がないようにチェックします。 |
17:00~18:00 | 合同保育 順次降園 |
※合同保育 年齢の違う園児みんながひとつの部屋で過ごします。 紙芝居や絵本読み聞かせ等を行います。 |
18:00~19:00 | 延長保育 |
3・4・5歳児 デイリープログラム
7:00~9:30 | 順次登園 個別視診 |
※個別視診 登園時に園児の状態を見ます。 ![]() 朝のおしたく:以上児 着替え |
---|---|---|
9:30~10:00 |
朝の会(当番活動) | |
10:00~11:30 | 設定保育 |
※設定保育 工作したり、園庭であそんだり、 行事の練習をしたり、散歩したり… 保育内容は季節、天気、年齢により 每日変わります。 ![]() メロディオン |
11:30~13:00 | 給食 歯磨き |
※給食 アレルギーを持っている園児には アレルギー除去食を。 ![]() 給食タイム |
13:00~14:30 | お昼寝 | |
14:30~15:30 | おやつ | 手づくりおやつやスキムミルクなど![]() 午後のおやつ大好きっ! |
15:30~16:30 | 自由遊び |
※自由遊び 園児ひとりひとり、 自分のしたいことをさせます。 |
16:30~17:00 | 帰りの会 | ※帰りの会 今日あったことをお話したり忘れ物がないようにチェックします。 明日のお当番もチェック。 |
17:00~18:00 | 合同保育 順次降園 |
※合同保育 年齢の違う園児みんながひとつの部屋で過ごします。 紙芝居や絵本読み聞かせ等を行います。 |
18:00~19:00 | 延長保育 |